美容鍼専門講師が開く美容鍼サロンHARICA|京都 二条

美容鍼サロンHARICAのロゴ

ブログ

京都の夏の風物詩・五山送り火

ブログ|2019.08.16

こんにちは、(京都・二条)会員制美容鍼サロンHARICA 院長の三牧です!

8月16日、今日は京都の夏の風物詩、五山送り火の日ですね!

京都の方はご存知だとは思いますが、五山送り火とはお盆の精霊を送る京都の伝統行事です。

幼い頃は、五山送り火が全て見渡せるマンションの屋上によく行ったものです。知り合いも住んでいないマンションですが…。笑

今年は仕事で見れそうもありません。

さて、五山送り火ですが、まずは東山に大の字が灯されます。そして、松ヶ崎に妙法、西賀茂に船形、大北山に左大文字、最後に嵯峨に鳥居形が灯ります。

こんな感じです!

20時頃から大文字、20時05分頃から妙法、20時10分頃から船形、20時15分頃から左大文字、20時20分頃から鳥居形というタイムテーブルです。

それぞれの点灯時間は約30分ほどです。

では、各送り火について京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」を参考に簡単に説明します。

まずは東山の大文字について。

大文字の送り火は従来から護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒えるという信仰があります。又、消炭を持ち帰って粉末にして服すると、持病が癒えるとも言われています。この大文字は市内中心部のどこからでも見える位置にあります。

次は妙法について。

「妙」は万灯籠山に、「法」は大黒天山に灯されます。麓にある松ヶ崎の人々は、送り火の点火によって先祖の精霊を送ります。送り火終了後、21時から涌泉寺で「題目踊」「さし踊」が行われます。

そして船形について。

当日の朝早くから、山のふもとの3町55軒の旧家より年寄、中老、若中ら約50人が西方寺に集まり、割木などが山上へ運ばれ点火準備が行われます。送り火終了後、西方寺において読経と六斎念仏が行われます。

次は左大文字について。

左大文字が灯されるのは大北山の大文字山。大文字山は、岩石が多く火床が掘り難いところから、現在ではコンクリートの火床を使っています。19時頃から、大北山の法音寺門前通りで門火を焚き、先祖の霊をお寺へ導きます。そこで先祖の霊をなぐさめる点火法要が行われ、その火が山上へ運ばれ火床に点火されます。

そして最後に、鳥居形について。

嵯峨鳥居本の曼荼羅山にて点火されます。午前8時頃より、嵯峨鳥居本町の集会所から山上へ薪が運ばれ、午後4時頃から再び送り火の点火準備が行われます。鳥居形だけ点火方法が他の四山とは異なります。薪を井桁に組まず、親火から薪を合わせた松明に火を移し、一斉に松明を持って走り各火床に突き立てていきます。

改めて、こうして五山送り火の事を調べてみると新しい発見があるものですね。以前のブログでも断言しましたが、京都人は意外と京都の事を知らない(私だけかも知れませんが)をまた痛感させられました。

五山送り火は夏の終わりを感じさせる一大イベントではありますが、まだまだ暑いです。紫外線も強いです。油断はせずにしっかりと紫外線対策して頂きたいと思います。

そして、夏のお肌のダメージはたるみ、シワ、シミ、お肌の弾力など、全てにおいてマイナスの影響です。そのまま放置せずに美容鍼でリフトアップなどしっかりメンテナンスして頂きたいと思います。

美容鍼について、美顔整復について、その他ご質問等ありましたらLINE@-@haricaでID検索をして頂き、ご連絡頂ければお応えさせて頂きます。

LATEST ARTICLE

アクセス&営業時間

美容鍼専門講師が開く美容鍼サロンHARICA|京都 二条
〒604-8381 京都市中京区西ノ京職司町67-86 マイフラットT201
Tel.075-286-4323 Mobile.090-8482-3662
診療時間
10:0020:00

※定休日:不定休